top of page

京都の「逆さ札」

泥棒よけのおまじない

 ・・・えーと、おまじないは共感覚じゃないんですけど、空子カテゴリーの中で分類できるものがなかったんで、ここに置いときます(^^ゞ

 

​ 12月12日は石川五右衛門が京の鴨川で釜ゆでの刑に処された日なので、「十二月十二日」と書いた御札を逆さに貼っておくと盗難よけになるんですって。

 文言の意味はそれで判りますけど、ナゼに「逆さに貼る」んでしょうね。

 これ以外にも「逆さに何かをする」という習俗は日本各地にちらほらあります。むかしの人は「逆さ」という状態に、何か呪術的な意味を感じていたようなところがあります(※)

 ともあれこの「逆さ札」、元は京都のおまじないですが、ほかの地方にもぽつぽつ伝わってて面白いので、拙筆ですが作ってみました。

 よろしければダウンロードして適当な大きさの紙にプリントアウトし、ご自由に使ってみて下さい。右下で空子が見守っております❤

 貼る場所は玄関の内側、ドアの上あたり。12月12日に貼るのがベストだそうですが、まあ、おまじないですから、いつでもいいと思います(笑)。

 共感覚本にもおまじないについて書きましたけど、こういうのは迷信には違いないものの、広義の共感覚として「意識力は体外に出て仕事する」という仮説を私は立てています。

 

 なので、自己暗示によって意識力を有効化し、泥棒をイヤ~な気分にさせて「この家はやめとこう」と思わせるくらいの効果はある・・かもですネ(^_^;)

​ でも、戸締まりはお忘れなく(笑)

※=中国には「福」という字を書いた紙を逆さに貼る習俗がありますが、これは招福の意味で、「福倒了」(福が倒れた)という中国語が「福到来」(福が来る)と似た発音であることに由来するシャレです。

ダウンロード方法(PC)

ややこしいですごめんなさい

 

ココをクリックでフォトアルバムに飛び、画像をクリック

DL用画像に文字が重なったのが出てくるので、「空子絵など」の下の「写真を見る」をクリック

ようやく本画像が現れます。画像にポインターをドロップすると画面内の右下DLアイコン(  )が出てくるのでクリック

画面外の左下のDLアイコン(↓に突っ込んでる形のやつ)ではプリントアウト適用になりません。また、下の画像を直接DLしてもWEBP形式になっちゃうんで、これまたプリントアウトできません。お手数をおかけします。

★スマホでは③の場面で、画像上部にDLアイコン(↓+凵)が出ますがこれは無視し、画像にタッチすると  型のDLアイコンが上部に出ます。スマホの場合は全てを確認していないため、機種やブラウザによって現れ方が異なるかもしれませんが、ともあれ  型アイコンを探してタップして下さい。ほんとにめんどくさくて申し訳ないです(>_<)

1212.png
bottom of page