top of page

ハングルはグラデーションカラー

 書記素色覚の大元は私の場合、小学校低学年までに決定しており、その後に覚えた文字のうち約半数には、大元の音連関がみられます

 これは学習時期が遅いほど顕著で、高校時代に覚えたハングルは全てが音連関です。

 しかし、ハングルは子音や母音を積み木のように組み合わせて1文字を形成するという、ユニークな音節文字なので、音素パーツが接近する部分がグラデーション状になります。

 この、いわば音連関から逃れられないゆえの、脳の苦肉の策には、自分でも笑ってしまいます。

​0(ゼロ)、O(オー)、〇(丸)にグレー系を感じるのは、非共感覚者のいわゆる「弱い共感覚」でも多くみられ、しかも世界中でそうらしいです。

 言語に関係なくこの傾向があるので、人間が共通して持つ「形状由来の色感覚」(知覚レベルまで達さない)、または「何もないこと」という概念に由来するのではないか、との説があります。

完全に同じ色ではなく、

似た色で連関します

​ 韓国語は漢字の訓読みをしないので、

「森」の漢字は音読みのsamオンリーです。

 ・・なので「森」の漢字を代行するハングル

は左図とは別の字()です

bottom of page